ピーター・バラカン「消えていった音楽の時代を経験して」

ピーター・バラカン「消えていった音楽の時代を経験して」_e0151340_21255167.jpg なめらかな日本語トークで、NHKをはじめ各局の音楽番組や海外向けの番組で活躍されている、ピーターバラカンさんの個性的でワールドワイドな生き方の魅力を、webで見つけたインタビュー記事をお手本にして彼の生き様をご紹介します。
 来日当初のプロダクションを退社後に、YMOの所属事務所で働いていました、その事務所に矢野顕子さんが所属していて、その次に来た番組の話というのが、本当は彼女がDJの番組だったんですけど、彼女は忙しいので選曲を全部自分でやったら大変だから僕がそれをお手伝いするという役割で。最終的には僕1人でやることになったんで、自分の選曲で思う存分自由に楽しくやっていましたね。
 しかし、83年にYMOが解散すると途端にみんな消えてしまったという感じで。ちょうどその前、81年にボブ・マーリィが亡くなった時のような。ルーツレゲエのもの凄い元気なシーンが、ボブ・マーリィが亡くなった後、シュンとしぼんでしまってね。日本のYMOの解散の時のシーンも同じように跡形もなく消えてしまったような、そんな印象がありましたね。(この項Personup記事より、写真:近藤啓)
 彼は51年にロンドンで生まれましたが、74年に日本の音楽出版社からの要請で東京に就職。その時は23才だった訳ですね。日本語を大学で勉強をしていたというキャリアだけで、レコードショップでバイトをしていた彼を見出した日本企業の担当者も、将来の彼を予見していたのでしょうか。このような得難い人材を世界からピックアップしてきた当時の日本はどのような時代だったのか。彼のブログにメールを送って教えてもらいたいと思いました。
 余談ですが、2000年の10月にロンドンの裏通りですれ違った事がありました、どこかのTV局のロケだったのでしょうか。
ピーター・バラカン「消えていった音楽の時代を経験して」_e0151340_2150309.jpg
※1951年ロンドン生まれ。
ロンドン大学日本語学科を卒業後、1974年に音楽出版社の著作権業務に就くため来日。現在フリーのブロードキャスターとして活動、音楽関連の著書多数。
※NHK-FM 土曜日 午前7時15分~午前9時「ウィークエンド・ミュージックマガジン」独特の嗅覚とこだわりの哲学でセレクトしたサウンドと、ワールドワイドな音楽情報を伝える。

by citystone | 2010-08-28 21:39